業者選びに役に立つゴミ屋敷・遺品整理に関連した業者をご紹介します。

ゴミ屋敷コンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2020年01月17日 [FAQ]

ゴミ屋敷の原因と解決方法は?

昨年息子が東京の大学に合格して、一人暮らしをはじめたのですが、先日東京に用事が出きて、約1年ぶりに息子の部屋を訪れると、そこはまるでゴミ屋敷でした。
本当は息子の部屋に泊めてもらう予定でしたが、ベッドの上にも大量の洋服や荷物が置いてあって、床は足の踏み場がない状態で、泊まるのを諦めて、家賃を払っているのは私たち親で、このままだと大家さんにも迷惑がかかるし、ゴミの中で暮らしていると当然身体にも悪いから、1ヶ月以内にゴミ屋敷を解消できなれば、今後家賃は払わないと脅してきました。
とても私が手伝ってもキレイにできる状態ではなかったので、ダメなら1ヶ月後に業者を入れて再発防止に努めてもらおうと考えています。
息子のゴミ屋敷の他にも、実は最近家の近くで2軒も深刻なゴミ屋敷問題が起きていて、最近では臭いも気になってきたので、ご近所さん同士で話し合って、対策を取らなければいけないと思っています。
ゴミ屋敷の主と親しい人がいないで困っているのですが、ゴミ屋敷が増えている原因と、他人のゴミ屋敷を何とかする解決法があれば教えてください。


回答

困ったときには自治体のゴミ屋敷相談窓口に頼りましょう。


ゴミ屋敷が最近増えていることには、社会的要因があります。
年々高齢化が進んでいて、核家族化もそれに並行して進んでいます。
一人暮らしの高齢者が体調を崩すと、ゴミを捨てることも難しくなり、その気があっても行動に移せなくなり、自然にゴミがどんどん溜まっていきます。
それがゴミ屋敷を引き起こしているなら、ご近所さんが声をかけてゴミ捨てなどを手伝ってあげることで、ゴミ屋敷を解消することは十分に可能ですし、今後はそのような取り組みが必要になると思われます。
家の所有者が一人暮らしで、うつ病や認知症などの精神疾患を抱えているケースもあって、そうなると他人が介入することが難しいので、その場合はご家族の居場所を探し、連絡して事情を伝えて、対処してもらうことをおすすめします。
中には、ゴミを捨てられない病気という方もいるようで、その場合は専門的な治療を受けさせる必要があります。
他人が介入できない場合は、自治体のゴミ屋敷相談窓口を利用するがおすすめで、できるだけ早めに相談に行って、担当者に詳しく状況を伝え、問題点もしっかり説明することで、ゴミ屋敷を解消できるかもしれません。

PageTop

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク